【神戸・三宮】就活中でも重たく見えない!ツヤブラウンカラー×顔まわりカット

ヘアスタイル

こんにちは、美容室211 スタイリスト後藤です。
今回は「就活中で暗めの髪色にしたいけど、重く見えるのはイヤ」「顔まわりの後れ毛が伸びて巻きにくくなったので整えたい」というお客様の施術事例をご紹介します。
就活・インターンなどで暗髪が必要だけど、おしゃれさやツヤ感をキープしたい方の参考になる内容です。


◆ お客様のお悩み

  • 就活中のため、暗めにしないといけないが真っ黒は重たく見える
  • ツヤ感のあるカラーにしたい
  • 顔まわりの後れ毛が伸びて巻きにくくなっている
  • 内巻きワンカールで顔にフィットする長さに整えたい

「就活用の暗髪=重くて地味になりがち…」と不安を感じる方は少なくありません。
今回は、暗めだけど透明感とツヤを感じる暖色ブラウンカラーと、扱いやすい顔まわりカットで印象をコントロールしました。


◆ 今回の施術内容

施術メニュー:カット+カラー

1. ツヤ感を重視した暖色ブラウンカラー

就活に対応できる落ち着きのあるトーンにしながら、真っ黒ではなく自然なツヤが出る暖色ブラウンを使用。
暗すぎず、光に当たるとやわらかく見えるカラーを選ぶことで、面接シーンでも好印象な髪色に仕上げました。

2. 顔まわりの後れ毛を巻きやすくカット

伸びて扱いづらくなっていた顔まわりの髪を、くくった時にもきれいに落ちるように調整。
後れ毛と顔まわりを分離させ、アイロンで簡単にワンカールできる長さに整えました。

3. レイヤーで小顔見えとフィット感を演出

顎下からレイヤーを入れることで、内巻きワンカールした時に顔にフィット。
自然に小顔効果が生まれ、就活中のシンプルなスタイリングでもおしゃれさを保てるようデザインしました。


◆ 就活暗髪でもおしゃれを楽しむポイント

  • トーンダウン=真っ黒ではなく「深みのあるブラウン」がおすすめ
  • 顔まわりカットで印象を柔らかく
  • ツヤ感をプラスして健康的な髪に見せる

就活や実習中でもおしゃれを楽しみたい方は、暗くしながらもツヤ感や透明感を残すことで「重くない暗髪」が叶います。


◆ 仕上がりのビフォーアフター

仕上がりは、落ち着いた印象ながらも光を受けてツヤが出る暖色ブラウンカラー。
顔まわりの後れ毛とレイヤーのおかげで、内巻きワンカールをするだけで顔に自然にフィットするシルエットに仕上がりました。

お客様からも「就活中でも重たく見えない!巻きやすくなって嬉しい」と喜んでいただけました✨


◆ 初めての就活暗髪カラーは後藤にお任せください

就活用の暗髪は、トーンや色味を少し工夫するだけで大きく印象が変わります。
「黒くしたくない」「重く見せたくない」という方でも、ツヤ感や似合わせカットで洗練された暗髪スタイルを楽しめます。

後藤は、顔まわりカットとツヤのあるカラー提案を得意としています。
ビジネスシーンにも合うおしゃれな暗髪をお探しの方はぜひご相談ください。


◆ 髪を美しく保つためのおすすめケア

就活期間中も髪をきれいに保つには、日々のケアが重要です。
美容室211では、Aujua・TOKIO・OggiOtto・BYKARTEなどの高品質なトリートメントを取り揃えています。
カラー後のダメージ補修やツヤ感アップにも最適なので、ぜひ一緒に取り入れてみてください。


◆ まとめ

  • 就活中でも重く見えないツヤブラウンカラーを提案
  • 顔まわりカット&レイヤーで巻きやすく小顔見えに
  • おしゃれさを保ちながらビジネスシーンにも対応する暗髪スタイルが完成

「就活で暗くしないといけないけど重たくしたくない」「顔まわりを巻きやすく整えたい」という方は、ぜひ後藤にお任せください✨


💻 ご予約は ホットペッパービューティー(後藤) から24時間受付中です。
あなたに似合う就活ヘアとツヤ髪カラーを一緒に作りましょう✂️

ヘアスタイル
スポンサーリンク
google.com, pub-3216019227452042, DIRECT, f08c47fec0942fa0
シェアする
211をフォローする
211

コメント

タイトルとURLをコピーしました