こんにちは、カラーリストの馬場です。
今回は「会社の規定で明るいカラーはできないけれど、黒すぎると重たく見えるのが嫌」というお客様を、
上品で透明感のある暗めカラーに仕上げた事例をご紹介します。
◆ お客様のお悩み
- 明るくできないけれど、真っ黒は重く見える
- 自分に似合う落ち着いたトーンが分からない
- 上品で透明感のある大人っぽいカラーにしたい
オフィスでも浮かず、でもきちんとおしゃれに見える髪色を求める方は多いですよね。
特に「黒染めにすると重く見えてしまう…」というお悩みをよくいただきます。

◆ 今回の施術内容
施術メニュー:カラー
- トーンは落ち着かせて職場対応◎
会社の規定に合わせて暗めのトーンに設定しつつ、黒くつぶれない色味を選びました。 - アッシュで透明感をプラス
アッシュ系のカラーをベースにすることで、暗髪でも重くならず、
光が当たったときにふわっと柔らかく見えるように調整しました。 - ツヤと上品さを重視した配合
髪のコンディションを見ながら薬剤を選び、暗くてもパサついて見えないようツヤ感をしっかりキープしました。
◆ 仕上がりのビフォーアフター
仕上がりは、落ち着いた中にほんのり透明感のある上品なツヤ髪。
暗髪でも地味に見えず、柔らかく女性らしい印象になりました✨
お客様からも
「暗くなったけど重たく見えない!これなら会社でも安心して過ごせそう」
と嬉しいお声をいただけました。

◆ 暗髪でもおしゃれに見せるポイント
- 透明感を与える色味を選ぶ(アッシュ・グレージュ系がおすすめ)
- ツヤ感を重視する(色落ちが気になる方はトリートメントとの併用が◎)
- 顔まわりの似合わせカットと組み合わせるとさらに垢抜ける
暗髪でも光の当たり方で柔らかさを出せば、重たくならず上品に見えます。

◆ 髪を美しく保つためのサロンケア
暗めのカラーを長持ちさせ、ツヤのある仕上がりを保つには日々のケアが大切です。
美容室211では、Aujua・TOKIO・OggiOtto・BYKARTEなどのプロフェッショナルトリートメントをご用意。
髪の状態に合わせたケアで、カラーの色持ちとツヤ感を長く楽しめます。
◆ まとめ
- 暗髪でも透明感のある上品カラーにしたい方におすすめ
- 職場OKなトーンで、重たく見えないツヤ髪を実現
- カウンセリングで似合う色味を一緒に見つけます
「会社の規定があるけれどおしゃれを楽しみたい」「黒髪っぽいけど柔らかさがほしい」という方は、ぜひ馬場にお任せください。

💻 ご予約は ホットペッパービューティー(馬場) から受付中です。
オフィスでも浮かない大人の暗髪カラーを一緒に作りましょう✨
コメント