こんにちは、美容室211スタイリストの柳川です。
今回は「くせが強くて広がる」「ツヤがない」「湿気でうねる」
そんなお悩みを持つお客様の髪を、TOKIOトリートメントで扱いやすく仕上げた事例をご紹介します。
◆ お客様のお悩み
- くせが強くてボリュームが出てしまう
- 湿気で髪がうねりやすく、まとまらない
- パサつきが気になりツヤが出ない
普段からアイロンやブローでなんとか抑えているけれど、時間が経つと広がってしまう…
そんな方は少なくありません。今回のお客様も「ストレートをかけようか迷っている」とご相談くださいました。

◆ ご予約内容とカウンセリング
ご予約内容は「ボリュームダウンストレート」でしたが、
カウンセリングで髪の履歴を確認すると、ストレートの施術を繰り返すとダメージが蓄積する可能性がありました。
そのため今回は「無理に薬剤を使わず、まずは髪の内部を補修して扱いやすくする」方向に切り替え、
TOKIOトリートメントでのケアをご提案しました。
◆ TOKIOトリートメントを選んだ理由
TOKIOトリートメントは、髪の内部からタンパク質を再構築して補修する高濃度トリートメント。
ストレートのように“まっすぐに伸ばす”わけではありませんが、
髪の芯を強くしてまとまりやツヤを出すことができます。
特に以下のようなお悩みにおすすめです👇
- 縮毛矯正ほどのストレート感はいらない
- ダメージや広がりを改善したい
- 自然なまとまりとツヤが欲しい

◆ 施術内容
施術メニュー:TOKIOトリートメント → アイロン仕上げ
- 内部補修トリートメントで髪の芯を再構築
数種類のトリートメント剤を髪の内部に丁寧に浸透させ、
ダメージ部分を中心にケラチンを結合させて強度を高めました。 - ドライ後にアイロンでキューティクルを整える
アイロンの熱を適度に加えることで、トリートメントの成分を髪の中に定着。
うねりを抑えながらツヤを引き出しました。 - 仕上がりはサラサラの指通りと自然なまとまり
ブローなしでも手ぐしでスッとまとまり、
「下ろすのが楽しみになった」とお客様にも喜んでいただけました✨

◆ Before → After
Before:
くせと広がりで、毛先がまとまりにくくパサついた印象。
After:
TOKIOトリートメントの効果で、毛先までしなやかにまとまり、ツヤが復活。
自然なストレート感と手触りの柔らかさを実感いただけました。

◆ お客様の声
「以前はオッジオットのトリートメントをしたけど、今回はさらにまとまり感が違う!」
「前まで髪を下ろすのが大変だったけど、最近は下ろせる日が増えた!」
という嬉しいお声をいただきました😊
前回のオッジオットも内部補修力が高いトリートメントですが、
今回はより“芯のあるしなやかさ”を重視してTOKIOを選びました。
お客様の髪質やライフスタイルに合わせて、最適なケアをご提案しています。
◆ おすすめのホームケア
サロンケアの効果を長持ちさせるために、
自宅では下記のブランドを取り入れるのがおすすめです👇
- Aujua:悩みに合わせたオーダーメイドケア
- TOKIO INKARAMI:トリートメント効果を長持ちさせる
- OggiOtto:髪の内部と表面のW補修
- BYKARTE:髪の芯から潤いを与える集中補修ケア
また、お風呂上がりはすぐに乾かすこと、
アウトバストリートメントで熱から守ることも大切です💡
◆ まとめ
- ストレートをかける前に、まずは髪の内部補修から
- TOKIOトリートメントで芯のあるツヤとまとまりを実現
- 無理に薬剤を使わず、髪本来の美しさを引き出すケア
くせや広がりにお悩みの方も、
「まずはトリートメントで髪の状態を整える」ことで、
次回のストレート施術の仕上がりも格段に良くなります。
髪の扱いにくさを感じている方は、ぜひ柳川にご相談ください。
一人ひとりに合ったケア方法をご提案いたします。

💻 ご予約は ホットペッパービューティー(柳川) から受付中です。
髪質改善トリートメントで、うねり知らずのツヤ髪へ✨


コメント