こんにちは、美容室211スタイリストの宇野です。
今回は「イメージを変えたいけれど、癖毛が気になる」というお客様に、
癖を活かしたナチュラルなマッシュスタイルをご提案しました。
◆ お客様のお悩み
- 癖が強くてスタイリングが決まらない
- 髪を伸ばしていたけれど、印象を変えたい
- 朝のセットをもう少し楽にしたい
癖毛を抑えようとすると、ついアイロンで伸ばしたり、ワックスで固めてしまいがち。
しかし、**癖を“デザインとして活かす”**ことで、無理なくまとまる自然なスタイルに仕上げることができます。

◆ 今回の施術内容
施術メニュー:カット
- マッシュベースでフォルムを整える
長めのスタイルから、全体のシルエットをマッシュベースにカット。
耳まわりと襟足をスッキリさせて、コンパクトながらバランスの良いスタイルに。
正面から見たときに丸みが出るよう調整し、柔らかく優しい印象をプラスしました。 - 癖を活かすカットライン
お客様の髪の流れや癖の出方を見ながら、
“動き”として自然に見えるようにセニングを調整。
無理にまっすぐにするのではなく、
癖毛のうねりを計算してデザインに組み込むことで、
乾かすだけでも形になるようにカットしました。 - スタイリングのアドバイス
スタイリング時は、癖を抑えようとしすぎず、
流れを活かすドライとワックスワークがポイント。
手ぐしで整える程度で、動きと束感が自然に出るように仕上げました。
◆ ビフォーアフター
カット前は全体的に重く、広がりやすい印象でしたが、
カット後はフォルムが引き締まり、ナチュラルな束感が生まれました。
マッシュ特有の丸みと、癖毛を活かした動きのバランスで、
柔らかくおしゃれな印象にチェンジ。
「セットがしやすくなった」とお客様にも喜んでいただけました。
◆ 癖毛を活かすカットのポイント
癖毛は「扱いにくい」と思われがちですが、
その人らしい動きや表情を引き出す最大の武器にもなります。
美容室211では、
- 髪の生え方
- うねりの強さ
- ダメージレベル
などをしっかり見極めて、あなただけのカットデザインをご提案しています。

◆ スタイリング剤のおすすめ
癖毛を活かしたマッシュスタイルには、
ツヤとまとまりを両立できる軽めのワックスやオイルがおすすめです。
- ReFa LOCK OIL(リファロックオイル)
自然な束感と動きを出したいときに◎ - OggiOtto セラムオイル
髪の水分バランスを整えながらツヤ感アップ - BYKARTEトリートメントオイル
補修力が高く、パサつきを抑えて質感をなめらかに
お客様の髪質や仕上がりのイメージに合わせてご提案しています。

◆ 髪を美しく保つためのケア
美容室211では、カットだけでなく、
髪質に合わせたトリートメントケアも大切にしています。
💧Aujua(オージュア) … 髪の悩みに合わせてカスタマイズできるケア
💧TOKIO INKARAMI … 内部から補修し、ハリとコシを復活
💧OggiOtto … 美容液レベルの濃密トリートメント
💧BYKARTE … 髪の「芯」から再構築するプレミアムケア
癖毛でも扱いやすく、ツヤのある髪をキープできるようサポートいたします。
◆ まとめ
- 癖毛を活かしたナチュラルマッシュで印象チェンジ
- 無理に抑えず、動きをデザインに取り入れる
- 手ぐしで整う、自然なスタイルに
「癖毛が気になる」「雰囲気を変えたい」という方は、
ぜひ美容室211の宇野にお任せください。
あなたの髪の個性を活かした、ナチュラルで清潔感のあるスタイルをご提案します✂️

💻 ご予約は ホットペッパービューティー(宇野) からどうぞ。
丁寧なカウンセリングで、あなたに似合うヘアスタイルを一緒に見つけましょう✨


コメント