こんにちは、美容室211のスタイリスト後藤です。
今回は「就活などで暗い髪色にしていたけど、そろそろ明るくしたい」「ブリーチは避けたいけど可愛い色にしたい」
というお客様のご希望に合わせた、ブリーチなしのピンクブラウンカラーをご紹介します✨
◆ お客様のお悩み
今回のお客様は、
- 就活のために最近まで暗めの髪色を続けていた
- イメージを変えたくて明るくしたい
- ブリーチは避けたい
- 顔まわりのレイヤーが伸びて重たく感じる
- 頬骨や顔の横幅が気になる
というお悩みをお持ちでした。
落ち着いた印象から少し華やかに変えたいけれど、派手すぎるのは避けたい。
そんなバランスを大切にしたい方にぴったりのデザインをご提案しました。

◆ 今回の施術内容
施術メニュー:カット+カラー
- 色味のポイント
ピンク系カラーは血色感を引き出し、やわらかい女性らしさを演出できます。
ただし、ピンク単体では鮮やかすぎることもあるため、
今回は**ブラウンをミックスして肌なじみの良い「ピンクブラウン」**に調整。
ブリーチを使わずに透明感を出すため、カラー剤の明度と補色のバランスを細かく計算しました。 - カットのポイント
長さは変えずに、顔まわりに頬下ラインのレイヤーを入れて動きをプラス。
骨格をカバーしつつ、印象を軽やかに見せるデザインです。
前髪から頬にかけて流れるようなラインで、フェイスラインを自然に引き締める効果も。

◆ 仕上がりのイメージ
📸 Before: 暗めのブラウンで重たく見え、顔まわりのレイヤーも伸びて動きが出にくい状態。
📸 After: 柔らかいピンクブラウンが光を含んだようにツヤめき、印象が一気に明るく✨
頬下から入れたレイヤーが小顔効果を生み、ふんわり優しい雰囲気に仕上がりました。
お客様からは「ブリーチしてないのに透明感が出て嬉しい!」とのお声もいただきました☺️

◆ 後藤が意識しているポイント
ブリーチなしでも柔らかさと透明感を引き出すには、
**「色の調合」と「塗布スピード・放置時間の管理」**がとても重要です。
特にブラウンを少し加えることで、退色しても黄ばまず自然なピンクベージュに。
さらに、顔まわりレイヤーで印象を変えるデザイン力もポイント。
全体を切らなくても、顔の印象はぐっと変わります。
「重く見えるけど長さは変えたくない」
「ナチュラルに垢抜けたい」
そんな方におすすめのスタイルです。
◆ ケア&トリートメント提案
カラーの色持ちとツヤを長くキープするためには、
サロンでの集中ケア+自宅でのホームケアが欠かせません。
美容室211では以下の4ブランドを取り扱っています:
- Aujua(オージュア):髪質・季節・環境に合わせたオーダーメイドケア。
- TOKIOトリートメント:特許技術で内部から補修し、ハリとツヤを両立。
- OggiOtto(オッジィオット):髪の栄養補給力が高く、繰り返すカラー毛にも最適。
- BYKARTE(バイカルテ):髪の芯を再生させ、弾力と艶を取り戻す最新型ケア。
特にピンク系カラーはツヤが命✨
カラー後1〜2週間以内にトリートメントでケアすることで、
褪色を防ぎ、美しい色味をキープできます。

◆ まとめ
- ブリーチなしでも透明感のあるピンクブラウンが叶う
- 顔まわりレイヤーで小顔見え&軽やかさUP
- ブラウンを混ぜることで派手すぎず柔らかい印象に
- Aujua/TOKIO/OggiOtto/BYKARTEで色持ち・ツヤを長くキープ
「明るくしたいけどブリーチはしたくない」
「印象を変えたいけどナチュラルに見せたい」
そんな方は、ぜひ後藤にお任せください🌸

💻 ご予約はこちらから
👉 HotPepper Beauty(美容室211)
神戸・三宮であなたに似合う“やわらかカラー”を叶えます。


コメント