こんにちは、美容室211スタイリストの宇野です。
本日は「初めてのヘアカラーに挑戦されるお客様」の施術事例をご紹介いたします。カラーが初めてというのはワクワク感と同時に不安も大きいもの。今回は、カット+カラーでお悩みを解決し、今後のカラーライフを安心して楽しめるようにアドバイスさせていただきました。
◆ 初めてのカラーでよくある不安とは?
初めてヘアカラーをする際、多くのお客様が次のような不安を抱えています。
- 髪や頭皮が傷まないか心配
- どんな色が似合うかわからない
- 学校やバイトなど規則に合う色にできるか不安
- カラーをしたら次はいつ染めればいいの?
今回ご来店いただいたお客様も、「初めてだから失敗したくない」「今後どうカラーを続ければいいか不安」とご相談くださいました。
◆ カウンセリングで大切にしたこと
初めてのカラーこそ、丁寧なカウンセリングが欠かせません。
私はまず、お客様のライフスタイルや普段の服装、職場や学校でのルールをしっかり伺いました。そのうえで、肌や瞳の色に合わせて似合うカラーを提案。今回は「艶のある落ち着いた色合いで、暗すぎずナチュラルに仕上がるブラウン系」をベースに選びました。
さらに、今後のカラー周期や注意点についてもお伝えしました。
- 初めての方は2~3か月ごとにカラーするのが安心
- ブリーチをしない場合は、色落ちも自然で髪に優しい
- ホームケアにはカラー専用シャンプー・トリートメントを使うと持ちが良くなる
これらを具体的に説明し、「次にどうすればいいのか」という不安を解消できるよう心がけました。
◆ 実際の施術内容
① カット
全体の長さは大きく変えず、毛先を整えることで健康的に見えるようにしました。毛量を適度に調整することで、カラー後に髪がより軽やかに見えるよう工夫しています。
② カラー
初めてなのでブリーチは行わず、ナチュラルなブラウンに艶をプラス。暗すぎないけれど落ち着いたトーンにすることで、肌の透明感が増し、髪全体にまとまりが出ました。
③ 仕上げ
トリートメントをプラスして、カラー後の髪を保護。自然なツヤ感を重視し、初カラーとは思えない上品で大人っぽい仕上がりになりました。
◆ ビフォーアフター

カラー前は黒髪で重たい印象でしたが、施術後は透明感のある艶ブラウンに変化。毛先も整ったことで、軽やかで柔らかい印象に仕上がりました。


◆ 今後のカラーライフを楽しむために
今回のお客様には、次回以降のスケジュールもご提案しました。
- 2か月後:同系色でカラーを重ねると、色持ちが安定しツヤ感アップ
- 季節ごとに:少しずつ色味を変えることで、マンネリせず楽しめる
- ケア重視:ホームケアでダメージを防ぎ、常にきれいな状態をキープ
特に「初めてのカラーは色落ちが気になりやすい」ので、その過程も楽しんでいただけるよう、アフターケアの方法もお伝えしました。
◆ こんな方におすすめ
- 初めてカラーをする方
- 髪のダメージを抑えてカラーを楽しみたい方
- 学校やバイトの規則内でおしゃれを楽しみたい方
- 艶感のある髪に見せたい方
宇野は「初めての不安」を安心に変え、長く楽しめるカラーライフをサポートします。
◆ まとめ
三宮の美容室211では、お客様一人ひとりに合わせた丁寧なカウンセリングを大切にしています。特に「初めてのカラー」に挑戦される方には、不安を解消しながら安心して施術を受けていただけるよう心がけています。
カラーのことが何もわからなくても大丈夫。ぜひ一度ご相談ください。宇野があなたにぴったりのカラーをご提案します。
👉 ご予約はこちらから
美容室211 予約ページ(Hot Pepper Beauty)
コメント